NHK教育の通信販売


NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ぼくらのうた
価格: 2,310円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10
車に乗るとまずかけるのがこのCDです。

チャイルドシートに乗りたがらない娘(1歳)も、

このCDをかければニコニコおとなしく乗ってしまいます。


親世代が子どもの頃に聴いていた

「ほしぞらカーニバル」や「のんびりのびのび」も

聴いていてほのぼのします。
忍たま乱太郎 ドラマCD 図書委員会の段
価格: 2,940円 レビュー評価: レビュー数:
NHKおかあさんといっしょ最新ソングブック ふしぎはすてき [VHS]
価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
〜15ヶ月になる双子の女の子がいます。「おしりふりふり」や「ぺたぺたぺったんこ」を歌いながら踊ると、ニコニコしながら真似しています。どんなにご機嫌ななめの時でも、このビデオを付けると笑顔になります。メロディは非常にキャッチーで、私も何回か見ているうちに、自然と覚えられました。歌詞カードは大助かり!夜寝る前の子守唄にもなりそうな曲があ〜〜って、購入して大正解でした。全部見せると35分ぐらいです。〜
テレビまつりだ! ぐ~チョコランタンとともだちいっぱいオンステージ [VHS]
価格: 3,465円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
まず最初にビデオを見てびっくりしたのが、登場人物の多さ。番組ごとに分けただけでも、おかあさんといっしょ・グーチョコランタン・英語であそぼ・つくってあそぼ・いないいないばぁっ!・ストレッチマン・日本語であそぼ(神田山陽)・どーもくん・ドンガバチョなどなど。豪華なメンバーです。
話の内容もわかりやすく、それぞれの持ち味を存分に出せているビデオでした。子供も色々なキャラクターや人が出てくることにより、普段見ているようなビデオよりも興奮気味(^O^)
本当に楽しいビデオでした。
NHKの子供番組を総まとめしたような内容ですので、お話はもちろんのことながら、出演者達についても楽しめる
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート「しんごう・なにいろコンサート」 [VHS]
価格: 3,465円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
あきひろお兄さんがしんごうチェンジマンになって、ぐーちょこらんたんのお友達と一緒にしんごうを青色にするため頑張ります。子供は何度見ても飽きない様子で、そのうちしんごうチェンジマンの真似をするようになりました。また、車に乗って外出した時もしんごうを見て「あか、あか」「あお、あお」と言い、色もわかるようになりました。大人が見たらそんなに面白いかなと最初思いましたが、子供にとっては面白いようで勉強にもなりました。
NHKおかあさんといっしょ最新ソングブック あっちこっちマーチ [DVD]
価格: 3,360円 レビュー評価:4.5 レビュー数:36
初めて購入しました!子供より自分が夢中になり口ずさみました!テレビの放送も良いけど、、歌だけならこちらも良いですよ。 4人で泥んこになっているシーンは、楽しげで、こちらも笑ってしまいます。 知らない曲も一度聞いたらすぐ覚えられ、全部良い曲ばかり。 おどれどんぶりの曲は、こぶしが効いてて個人的に好きです! 他のも購入予定です。
リトル・チャロ プレミアム・コレクション [DVD]
価格: 14,700円 レビュー評価: レビュー数:
えいごであそぼ Sing-A-Ling! 2008~2009 [DVD]
価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10
8ヶ月になったころに購入。
もともと10分番組が好きだったうちの子には歌ばっかりでコーナーがないのは心配でしたが、
心配をよそに大大大好きでお気に召したよう
これさえあればぐずらずに一人でじーっと真剣に立ち見してます!
その間に家事もできて大助かりです。
しかもうちの場合は離乳食を食べるときに見させながらあげると普通にあげるときのようにぐずらずに
何でも早く食べてくれます。
見せてないと好き嫌いが激しく、食べるのも集中してくれないので時間もかかるし、今は必ずながら食いさせてます。教育上ながら食いが良いかわかり
みいつけた!ぬいぐるみS サボさん
価格: 1,260円 レビュー評価: レビュー数:
みいつけた!ビーンズぬいぐるみ スイちゃん
価格: 893円 レビュー評価: レビュー数:
モノランモノラン てをつなごっ! なかよしぃぬいぐるみS ライゴー
価格: 1,260円 レビュー評価: レビュー数:
NHKすくすく子育て りょうこのてあそびうた DVDつき
価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
すくすく子育てのコーナーの総集編みたいなものですが、見逃してしまった手遊び歌もあったので購入しました。
有名どころの手遊び歌が入っていて、且つ手遊びの本もついているので、分かりやすく覚えやすいです。”子供と次何しようかな?”って思ったときに結構使ってます。一緒に遊べて便利です。
子供は、今、1歳過ぎたところですが、むすんでひらいてや大きな栗の木の下では結構真似します。


*****************************

フッター