NHK教育の通信販売


勇気100% 【初回盤】
価格: 1,200円 レビュー評価:3.5 レビュー数:8
こいつらアホだろ。勇気100%をさらにくだらなくして。しかもなんで一位?事務所買いだね絶対。
A journey to freedom
価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6
メロディからリズムトラックまで、作りこまれたとても良いアルバムだと思います。時間をかけて丁寧に作ったことがストレートに伝わってきます。

Glo-Fi、サイケデリックヒップホップ、エレクトロディスコなど、リズムトラックがキーとなる音楽が注目を集めるなか、これはそうしたシーンへのデデマウス流のクリティカルヒットと言えるのではないでしょうか。

個人的にも、ファーストのブレイクコア路線がセカンドで緩くなって失望していたのですが、今作は「これをやってほしかった!」と素直に思えるような内容でした。○の上にも3年という言葉が浮かびます。ただ、ジャケットにお金
NHK DVD 天才テレビくんMAXスペシャル 夏イベ 2009 『Dreaming~時空をこえる希望の歌~』
価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4
夏イベ自体は凄く良かったです。歌あり、笑いあり。
台本は例年通り、学芸会に毛が生えた程度ですが、てれび戦士たちの実力で非常に見応えのある舞台です。
2009年度の戦士たちは、まさに粒揃いだったんだなぁと思います。

特典映像も、本放送より長く作ってあって、舞台裏がもう少しわかってお得でした。
ただ、MTK収録はプロモ映像のみ(本放送と同じ長さ)、曲数も限られていたのが残念でした。
フルバージョンで入れてくれたら、曲が限られていてもそれはそれでお得感があったかな、と。
ただでさえ、2009年度のMTKはプロモ映
みいつけた!ぬいぐるみS サボさん
価格: 1,260円 レビュー評価: レビュー数:
みいつけた!ぬいぐるみM サボさん
価格: 2,625円 レビュー評価: レビュー数:
ぜんまいざむらいポーチ ぜんまい侍
価格: 1,260円 レビュー評価: レビュー数:
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト うたのメリーゴーランド16 [VHS]
価格: 2,940円 レビュー評価: レビュー数:
最新ソングブック いっしょにつくったら [VHS]
価格: 2,940円 レビュー評価: レビュー数:
NHKおかあさんといっしょ 弘道おにいさんとあそぼ!夢のビッグパレード ぐ~チョコランタンとゆかいな仲間たち [VHS]
価格: 3,465円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
子供がお気に入りの弘道お兄さんを中心としたコンサートを
まとめたもので、親子共々楽しむ事ができるビデオです。
CD&DVD51で語る西洋音楽史
価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
・ 取り上げたCD、DVDは、「地中海のクリスマス」で始まり、「ベートーヴェン交響楽全集」で終わる。間にはスティングの”The Journey & the Labyrinth” (ジョン・ダウランド作品集)が紹介されている。
・ 優れた点は多数あるが、そのうちの一つはその音楽の作られた時代/文化の背景が述べられていること。例えば19世紀のパリの成金の様子。また、サロン音楽、ヴィルトゥオーソ音楽がどのような位置づけなのかを実に面白く説明している。
・ 資料性にも優れている。国民楽派の作曲家名を記載した地図、主な作曲家70人の生没年グラフ、西洋音楽史の年表(カールハインツ
評論入門のための高校入試国語 (NHKブックス)
価格: 1,124円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
 本文に複数現れる「アホ」という言葉(無論、著者なりに注意してこの言葉を用いてはいる)に代表されるように、やや表現がキツイ。率直に言うと、初めて著者の本を読む人の中には反感を持つ人もいよう。著者の入試国語5部作の最初の本『秘伝 中学入試?』には、そんな印象を抱かせない柔らかさがあっただけに、なおさら惜しい。
 中身は、大学入試レベルの良質な「評論」集と申し上げてよい。例えば、法政大女高の入試問題について「この文章は、前の勤務先である成城大学で受験国語に出題しようと思って、検討したことがある」と述べているほど。しかもこの文章は、ごく近年の学習院大で実際に出題歴がある。他にも、本書の
「できない」を「できる!」に変える
価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
NHKの「プロフェッショナル」を見たときには、失礼ながら時流に乗っただけの人かと思っていましたが、やはりたいした方だと痛感しました。予算も人員も削減が続き、引き続く公務員バッシングの中、モチベーションを保つことすら難しい状況と感じていましたが、地方公務員という仕事に再度、夢と希望を持つことができるようになりました。木村さんに負けず、がんばりたいと思います。


*****************************

フッター